校歌の由来
 |
作詞は九州詩壇の大御所である久留米市の丸山豊先生、作曲は福岡教育大学主任教授森脇憲三先生である。
本校の目指す生徒像「現代に生きるたくましい人間」と、合い言葉「健やかに、自律、協力して、創造」を象徴するものであり、まさに本校の扇の要というべきものである。
斬新な中に力感あふれる歌詞のもと、すべての学校行事、集会等のたびに生徒全員で、大声で斉唱している。 |
♪吹奏楽部演奏♪ ♫本校吹奏楽部の演奏です♫
♪生徒斉唱♪ ♫令和2年度3年生音楽選択者の斉唱です♫
1 皿倉山の 青あらし
歴史をつくる われらの前進
真理の扉の くろがねひらく
向学の胸 炎と燃えて
北筑 北筑 北筑高校
2 浪がさかまく 玄海よ
風雨おそれぬ われらの航海
眼路のかぎりは しぶきの世界
青春の血は たぎりにたぎる
北筑 北筑 北筑高校
3 酸素あふれよ わが母校
天に羽ばたく われらの飛翔
のびゆく都の あかるき反射
師あり 友あり 未来を誓う
北筑 北筑 北筑高校
30周年記念賛歌 「忘れえぬ時間」
♪生徒斉唱♪ ♫令和2年度3年生音楽選択者の斉唱です♫
※本校創立30周年を機に、本校のイメージソングとして作成されました。